あなたも、一緒にソフトボールをやりませんか?

お申し込みは こちらへ

2012年03月29日

第3回HSL結果報告

2011年11月13日(日)の第9回HSTを第1節として、第3回HSLが開幕しました。
洪水の影響で、第9回HSTへの参加チームは5チーム。その影響もあり、HSLへの参加は3チームのみとなりました。

ちょっと寂しい限りですが、このくらいのことにめげてる訳にもまいりません。
私たちはソフトボールを通じて、異国の地で日本人同士の交流を図ることでお互いを励まし合い、みんなを元気にしようと思っているのですから。

大会以降、毎月1回のリーグ戦を行い、2012年3月11日(日)の第10回HSTが最終の第5節となりました。
第9回HSTで3勝したKBがだんぜん優位で始まったリーグでしたが、そのKBの主力である投手が2人とも離脱することとなり、優勝の行方は混沌としていました。
しかし、丁寧に勝てる所で勝ってきたKBは、第10回HSTで2勝を上げれば優勝できるというポジションに。それを阻止しようとする四十路は、3勝すること、つまりHST優勝が逆転の条件でした。

HSTでも優勝候補と目されていた四十路ですが、初戦の54ニョッキーズにあえなく負けてしまいました。一方のKBは朝に弱いTriam Patに順当勝ちし、この時点でHSLの優勝が決まりました。

次回は少なくとも4チーム以上が参加して、HSLを盛り上げていきたいと思っています。

第3回HSL第5節.pdf
ラベル:リーグ 大会
posted by PaPa at 13:55| Comment(0) | HSL関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第10回HST

第10回HSTは、2012年3月11日(日)に、恒例のアーミーグランドで行われました。

ここのところ、デモや震災、洪水などの影響で、毎回のように大会開催が危ぶまれました。
今回は平穏に開催させてほしいという祈りが通じたのか、何ごともなく8チームが集まってHSTを行うことができました。

開会式では、主催者代表のなみさんから挨拶があり、東日本大震災からちょうど1年となることを伝え、参加者全員で黙祷を捧げました。
また、大会中に募金を集め、大会の翌日には日本赤十字社を通じて、被災地支援のための義援金として総額26,000円を寄付させていただきました。

hst10th_3.jpg大会は曇り空の中で始まりましたが、お昼ぐらいには晴れ間も覗き、だんだんと暑くなりました。今回はベンチを作ることができなかったため、日陰が少なくて大変だったと思います。

hst10th_2.jpg大きなトラブルもなく順調に試合が進み、決勝戦は54ニョッキーズとオービーズという組合せに。若さで圧倒した54ニョッキーズが初優勝を飾りました。

こうして第10回HSTは、無事に幕を閉じました。年に2回ある大会ですから、ちょうど5年が経過したことになります。
いろいろありながらも、こうして5年間、大会を続けてこられたことは感無量ですね。

hst10th_4.jpg終わった後は、主催3チーム(ラビッツ,四十路,KB)がイサン料理屋に集まって、みんなで打上げをしました。
遠く日本を離れた地で日本人が集まってソフトボールをする。学校ではほとんどソフトボールをやらないタイの人たちも一緒に参加してくれました。
たくさんの人が集まって、無心になって一つのボールを追っかけました。こういう機会を持てたこと、そしてそれを続けてこれたことを、心から感謝しています。

hst10th_1.jpg

第10回HST結果と反省.pdf
posted by PaPa at 13:28| Comment(0) | HST関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。