あなたも、一緒にソフトボールをやりませんか?

お申し込みは こちらへ

2011年12月23日

忘年会で個人賞発表

12月22日(木)、スクンビット・ソイ22にある玄風館で、KBの忘年会が行われました。

福岡では有名な、もつ鍋とホルモン焼肉の店だそうです。


大いに盛り上がった頃、KBの2011年度の最優秀選手(MVP)を選びました。

投票を行った結果、僅差で柴田くんが選ばれました。

受賞理由は、投手やショートでの活躍もさることながら、
連絡係としてチームをもり立ててくれたこと。

選ばれて当然の大活躍でしたね。

残念ながら柴田くんは、他の忘年会に出席して不参加。

賞状のみ、あとで渡すことにしました。


最優秀投手賞受賞他の個人賞は、年間成績で以下のように決まっていました。

・最優秀投手賞:田中監督 (防御率5.8)

・最多本塁打賞:森川さん (13本)
打撃部門2冠
・最高打率賞:森川さん (.642)

チーム代表お手製の賞状を受け取り、みなさん満面の笑顔(?)です。

第9回HSTでもらったトロフィーも、記念撮影用に持って来ました。


忘年会では、来年の役員も決めました。

これで来年もまた、みなさんと楽しいソフトボールができそうです。

投手で活躍した田中さんと柴田さんが帰国するので、その穴をどう埋めるかが問題。

誰か、ピッチャーをやりたい人、いませんかね?
ラベル:忘年会 受賞
posted by PaPa at 19:06| Comment(0) | KB情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月12日

祝 KB 初優勝!!

11月13日(日)に行われた第9回HSTで、わがKBは念願の初優勝を果たしました。

HST創設時からのチームであり、また運営の主軸でありながら、唯一優勝から見放されたチーム。それがKBだったのです。

元々は若手の男性が主力で、けして上手い選手ばかりではないものの、爆発的な力を秘めたチームでした。
それが足掛け5年という歳月の中で、チームを構成するメンバーも大きく変わってきました。


まずはチームの軌跡を見てみましょう。

・第1回HST 第3位
 2位になったTriam Patに準決勝で敗退。
・第2回HST 第2位
 決勝で初参加のバーディーズに惜敗。
・第3回HST 第3位
 2チームにしてKB-Aで優勝を狙うも、
 2位となったTriam Patni、準決勝で敗退。
・第4回HST 第2位
 同じく2チームで優勝を狙ったものの、
 決勝で四十路に4対3で負け。
・第5回HST 第6位
 運悪く1回戦で強豪四十路と対戦して敗退。
・第6回HST 中止
 赤シャツ隊のデモが原因で途中中止。
・第7回HST 第4位
 準決勝でまたしても四十路に負け。
・第8回HST 第3位
 連続して準決勝で四十路に負け。
・第9回HST 優勝
 決勝でラビッツを破って優勝。

予選リーグではラビッツに破れて3位通過となりました。運が良かったです。
決勝トーナメントは2試合しなければ優勝できません。
まずは四十路と対戦し、積年の恨みを晴らすべく4対5で辛勝しました。
決勝では再びラビッツと対戦し、最終回にMVPとなった村上さんの作越え弾で決勝点となる2点を奪い、裏を守り切って勝利しました。

第9回HST優勝帰任したかつてのエースの渡辺さんも、この大会に合わせて来タイして参加。大いに盛り上げてくださいました。
また、この大会を最後に帰国することになるという今年参加したばかりの若い尾崎くん岡崎さんペアも、大きな声を出してチームに活を入れてくれました。
そして新たな恋人が声援を送る中、普段はひょうひょうとしている村上さんの狙いすました一発。これがMVPの決め手となりました。
また汚名を雪ぐがごとく、レフトから矢のようなバックホームでランナーを刺した小山さん。その後の「どうだ!見たか!」と言わんばかりのポーズにシビレましたね。
それ以外のメンバーも、守備でダブルプレーを連発するなど、チーム一丸となっての戦いでした。


これで念願の優勝ができたので、今度はTriam Patさんにエールを贈りたいですね。
第1回大会から参加していて、優勝がないのはTriam Patさんだけですから。
フレー!フレー!
ラベル:優勝 大会
posted by PaPa at 22:14| Comment(0) | KB情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月26日

KBの送別会がありました

送別会記念写真8月25日、行きつけの大連飯店で、KBの送別会がありました。
集まったのは、総勢16名です。
8月の活動は、2回とも雨で流れましたから、久しぶりにメンバー同士が顔を合わせました。

第1回HSTに合わせてメンバー募集したとき、参加してくれたOREさんが、この日の主人公。
会社の異動によって、9月末にはインドへ行かれるのだそうです。

19時くらいから三々五々メンバーが集まり始め、誰かが到着するたびに乾杯です。
20時くらいには全員が集まって、一人ひとりがOREさんにエールを贈ります。

それぞれにOREさんの思い出があり、そのたびに笑いが沸き起こります。
あっと言う間に時間が過ぎました。

最後に、OREさんからも感謝の言葉。
話が長くなったのは、それだけ今までの思いを、噛みしめておられたからでしょうか。

記念Tシャツ贈呈全員でKBのTシャツに寄せ書きしたものを、監督のTANAKAさんと女性代表のMURATAさんからOREさんへ贈ります。
この記念のTシャツを、インドへ持って行って着てくださいね。

その後、2次会はビッグエコーでカラオケ。
別のカラオケへ繰り出したい人もいたようですが、押し切られたようです。
ラベル:送別会 インド
posted by PaPa at 12:27| Comment(0) | KB情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。